入会のご案内
トピックス

トピックス

空手で強くなる方法とは?

空手で強くなる方法とは?
~初心者でも確実に強くなる、心と体を育てる最短ルート~

「強くなりたい」その気持ちがすべての始まり

  • 自分に自信を持ちたい
  • ケンカに強くなりたいわけじゃないけど、逃げない自分になりたい
  • 弱い心や体を変えたい

そんな“強くなりたい”という思いがあるあなたへ。
空手は、誰でも正しく続ければ、確実に「本当の意味で強くなれる」武道です。

この記事では、空手で強くなるために大切な考え方・練習法・道場選びについて、初心者向けにわかりやすく解説します。

 

強さ=筋力ではない。本当の「強さ」とは?

空手でいう「強さ」は、単にパンチ力やキック力だけではありません。

  • 怖くても前に出られる勇気
  • 困難を乗り越える継続力
  • 他人に優しくできる余裕
  • 自分を信じられる自信

これらすべてを総合して「強さ」と呼びます。
空手を続けることで、技術だけでなく精神的な成長が得られるのです。

 

初心者が強くなるために大事な3つのこと

① 正しいフォームを覚える

いきなり力任せに打っても意味がありません。
突きや蹴りのフォームを正しく覚えることで、効率的に技を出せるようになります。これは強さの土台です。

② 呼吸と姿勢を整える

空手では「丹田(たんでん)」を意識した呼吸が重要。
これにより体幹が安定し、軸がブレなくなります。

正しい呼吸と姿勢は、日常生活の中でも集中力や落ち着きを生み出します。

③ 継続と反復

一番大事なのは「やめないこと」。
週1回でも、継続することで必ず体と心に変化が現れます。
反復練習の積み重ねこそが、最短ルートです。

 

空手道禅道会 横浜本部が“強くなる人”を育てる理由

空手道禅道会 横浜本部は、初心者が確実に「心も体も強くなる」ことを目指した稽古体系を整えています。

  • 打撃、投げ技、寝技まで対応した総合武道スタイル
  • ミット打ちでの爆発力強化
  • 呼吸法・瞑想での集中力育成
  • 一人一人のレベルに合わせた段階的指導

さらに、指導者は元自衛官・全日本王者の実績を持つ支部長・大畑慶高。
怖い先生ではなく、「誰でも強くなれる道を教えてくれる」本物の指導者です。

稽古内容の一例(一般クラス)
▶ 一部(20:00〜21:00)
  • 火の呼吸(3分)
  • ストレッチ(5分)
  • 基本稽古(突き・蹴り)(10〜15分)
  • 移動稽古(20〜30分)
  • シャドーボクシング(3分)
  • 瞑想(5分)
▶ 二部(21:00〜22:00)
  • ミット打ち(30分)
  • 組手・マススパー(20分)
  • 締めの稽古と道場訓唱和(10分)

※所要時間:70〜120分。自分のペースに合わせて調整可。

こんな人におすすめ!
  • 運動が苦手だけど変わりたい
  • 気が弱い自分を変えたい
  • 子どもに礼儀と強さを身につけてほしい
  • 40代・50代からでも身体を強くしたい
  • 武道としての格闘技を学びたい

空手道禅道会では、どんな年齢・性別・体力レベルでも強くなれます。

 

強くなる道は「最初の体験」から始まる

「空手をやってみたいけど不安」
「自分なんかがやっていいの?」

そんな方こそ、まずは体験してみてください。
体験稽古では、優しい雰囲気の中で、自分のペースで基本の突き・蹴り・ミット打ちなどを体験できます。

✅ 道着不要(動きやすい服装でOK)
✅ 所要時間:70〜120分
✅ 親子・女性・一人参加も大歓迎

【無料体験はこちら】

👉 https://zendo.jp/trial-contact/

総合格闘技 空手道 禅道会見学体験無料バナー
総合格闘技 空手道 禅道会見学体験無料バナー

 

まとめ:「強さ」とは、自分に向き合う力

強さは、筋肉ではありません。

それは、継続すること。
逃げないこと。
向き合うこと。

空手道禅道会は、その“本物の強さ”を育てる場所です。

まずは一度、あなた自身で体験してみてください。

「変わりたい」という気持ちがある人にこそ、空手はきっと、新しい人生の扉を開いてくれます。

CONTACT

お問い合わせ

お問い合わせはこちらから tel:0265249688 お問い合わせ