禅道会とは
道場一覧
横浜本部道場
栃木道場
クラス紹介
社会人の総合格闘技
子供の空手
女性護身術
プロ格闘家になりたい方
指導員紹介
入会案内
お問合わせ
ホーム
入会案内
道場一覧
横浜本部道場
栃木道場
クラス紹介
社会人の総合格闘技
子供の空手
女性護身術
プロ格闘家になりたい方
指導員紹介
トピックス
入会者の声
雑誌掲載記事
動画
お問い合わせ
運営法人
プライバシーポリシー
リンク
トピックス
ホーム
2018
6
合気の章⑩
投稿日: 2018年06月09日(土)
カテゴリ:
格闘技の話
タグ:
合気
氣空術の稽古中にほんのわずかな力で相手が崩れる、倒れる状態を体験したある門下が思わず、こんなことをつぶやいたことがある。「こんなので技がかかるなんて…」と。 そうなのだ、自分でも信じられないぐらいの力でかかる。彼は続いて、こうも言った。「でも、力を入れないと、不安だもんなぁ」と。 まったくもって同感である。武道や武術をやってきた者でなくとも、人を何とかしようとする場合は「力を入れる」という
続きを読む
合気の章⑨
投稿日: 2018年06月05日(火)
カテゴリ:
格闘技の話
タグ:
合気
今まで、合気は無意識のなせる技と書いてきた。例えば、武道・格闘技経験者なら一度は体験しているはずである。何気なく出した打撃で相手をノックアウトした、何気ない投げが見事に決まったなど…。実攻防でこのような無意識の技が出ることはままある。そういうレベルまで達していくために、何百回、何千回と自身の技を繰り返し、鍛錬していくのだ。だから、合気も週に数回程度の稽古で会得できるものではない。稽古でできたと
続きを読む
合気の章⑧
投稿日: 2018年06月01日(金)
カテゴリ:
格闘技の話
タグ:
合気
相手の攻撃に対して、「受ける」のではなく、「迎え入れる」ぐらいの気持ちが無意識の技、つまり合気を成立させる。したがって、氣空術では「やってやろう」という意識を捨てろと指導されると同時に、可能な限り、触れた相手に優しく接触させるようなイメージを持つように言われる。それは格闘技でも同じだ。 例えば、シャドーボクシング。ただ、動いているだけでは何の意味もなさない。実際に目の前に相手がいるとイメージ
続きを読む
カテゴリー
トピックス
(201)
心の話
(5)
行事・審査・大会のお知らせ
(49)
禅道会の話
(4)
社会問題
(10)
武道の話
(10)
格闘技の話
(126)
禅道会 平井康一
(1)
禅道会 下東悠馬
(1)
禅道会 鷲山亨
(1)
禅道会 増田一樹
(1)
禅道会 岩間真太郎
(1)
禅道会 熊谷真尚
(3)
パンクラス 佐藤龍汰郎
(1)
禅道会 中島康喜
(2)
禅道会 谷村泰嘉
(1)
禅道会 小林邦之
(1)
禅道会 小沢隆
(16)
禅道会 大畑慶高
(13)
高萩英樹
(6)
空手家 川合昭仁
(1)
島山道場 島山浩司
(3)
禅道会 宗宮保
(1)
禅道会 西川享助
(3)
高森町議会議員 斎藤天
(2)
RIZIN 杉山しずか
(1)
禅道会 石岡沙織
(4)
禅道会 宮沢正彦
(2)
禅道会 青木隆明
(2)
大誠館 宮崎文洋
(9)
梁山泊空手 富樫宜弘
(2)
侍自然塾 合宿
(3)
お知らせ
(1)
アーカイブ
2024
9月
7月
6月
3月
2023
9月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2022
9月
8月
7月
6月
4月
2月
2021
12月
11月
10月
3月
2月
1月
2020
12月
11月
10月
7月
4月
3月
2月
1月
2019
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2015
6月
1月
2014
12月
11月
10月
7月
4月
2月
1月
2013
12月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
2012
12月
8月
7月
4月
3月
2月
2011
10月
9月
6月
2010
1月
2009
12月
9月
社会人の格闘技
子供の空手
女性の護身術
プロ選手を目指す方
CONTACT
お問い合わせ
お問い合わせ
お問合わせ
入会案内
電話