入会のご案内
トピックス

トピックス

学びの初歩は応用から《横浜の空手》

前回、キツイ・辛い・痛い・臭い?などのマイナスの感情を負と捉えるのではなく、これは前進と思えるような考え方に切り替える必要があるとお話をしました。

今回は、学びを早める秘訣を一つご紹介いたします。

その方法として推奨するのが、武道といえば「一に基本。二に基本」ですが、暑苦しくてどうも・・・という人も多いので、基本を飛び越して応用から学ぶという事をお勧めします。

例えば、格闘技なら構や足運びの練習ばかりをするのではなく、いきなりミットからやってみるのです。それも後ろ回し蹴りや飛び膝蹴りなどの大技。簡単に言うと仮面ライダーがやっていそうな技とかですね。

これを子供の指導などでやってみると、子供たちはものすごく食いついてくるのです。

もちろん子供たちは必死でやります。転んでも転んでも。そこまでやって大丈夫なのとこっちが思うくらいです。そこまではこちらも思うようにやらせてみます。

そうしているうちに、やってみるのはいいけれど、自分が現時点ではできないことに気づいてきます。すると何も言わなくても次の日の稽古は、目の色を変えて基本稽古を繰り返すようになるのです。それも楽しみながら。

やりなさい!やりなさい!と言って、やらせるのではなく、自主的にやるようになります。
そういう子供は、先生がついてなくても努力しなければ手に入れたいものが手に入らないので、ある程度まではぐんぐん伸びていくのです。

そのうちに、その大技を覚えてしまいます。もちろんそこに到達するまでは、基本を繰り返すしか道はないので、基本技もしっかりと習得していますし、こういう努力の喜び知った生徒は、何事にも自信を持って取り組めるようになるのです。

もちろん、これは家庭や会社にも応用できることだと思いますので、読んでもらっている方は、アレンジしてぜひ使ってみてください。

CONTACT

お問い合わせ

お問い合わせはこちらから tel:0265249688 お問い合わせ