入会のご案内
トピックス

トピックス

投稿一覧

空手道 禅道会 小沢 隆 代表の武道人生⑤


カテゴリ: 格闘技の話, 禅道会 小沢隆 タグ:
前回からの連載。自分が学んでいた空手が東海大学の柔道部員やアメフト、ラグビーなどの屈強な者と戦った場合を想定したり、実際に自分が実戦経験を積むにつれ、空手そのものに疑問を抱くようになった小沢は三年ぐらいしてから、その道場を去った。とはいえ、格闘技に見切りをつけたわけではない。より、実戦性の高い武道・格闘技を求めての旅立ちだったのだ。 乱立する空手団体の中で小沢が選択したのは…

空手道 禅道会 小沢 隆 代表の武道人生④


カテゴリ: 格闘技の話, 禅道会 小沢隆 タグ:
小沢の学生時代の話は続く。喧嘩は大学内だけでなく、街中でも乱闘をするシーンを良くみかけた。その内容はヘッドロックで相手を投げてから、上から踏みつけるなど、格闘技の競技内における戦い方のパターンとはおおよそ違っていた。小沢自身も実際の戦いになった時は、首投げで浴びせ倒して、殴り、蹴るという喧嘩をしていた。あるいは袈裟固めにして反対の手で鼻を殴って、ダメージを与えてから倒れた相手を踏みつけると

空手道 禅道会 小沢 隆 代表の武道人生③


カテゴリ: 格闘技の話, 禅道会 小沢隆 タグ:
小沢がフルコンタクト空手に入門した当時、身長は180㎝で体重は60㎏だった。身長こそ高かったものの、他の門下生と比べて、驚いたのは、身体の違い。みんな、筋肉隆々で逞しかったそうだ さらに、小沢が進学した東海大学は柔道やスポーツの名門。「特に柔道部の身体の屈強さには、びっくりさせられました」と語る小沢。そういう姿を見るにつれ、もっと身体を作りたいと思った。 本格的なウエイトトレー

空手道 禅道会 小沢 隆 代表の武道人生②


カテゴリ: 格闘技の話, 禅道会 小沢隆 タグ:
両親が離婚し、かぎっ子として日々を過ごしていた小沢。少年ながらにして、空管のテレビが消える時のような孤独感、恐怖感を抱いていた毎日。現在の社会情勢で考えれば、非行に走るか、あるいは自分の人生に絶望感を抱いて、最悪の結果を招いても不思議ではない状態だったのである。しかし、少年・小沢はそんな心境を抱えながらも空手という武道に出会った。流行していた劇画や映画に影響されたわけでもない、喧嘩に強くな

空手道 禅道会 小沢 隆 代表の武道人生①


カテゴリ: 格闘技の話, 禅道会 小沢隆 タグ:
初めにお断りしておくが、自分は禅道会を学んでいる者ではない。小沢代表と個人的なお付き合いがあるだけだ。このトピックスは自分が経験したり、関わってきたり、武道や格闘技に関する思いを連載で綴ってきたが、それをするにつれ、禅道会代表の小沢個人(以下、敬称略)にも少なからぬ関心を抱くようになった。 ホームページにも書いてあることなので、重複するが、禅道会は1999年1月、真の護身武道の追求と青少

キックボクシング チャンピオンになった男たちの軌跡


カテゴリ: 格闘技の話 タグ:
Nはトップクラスの試合運びを繰り広げてきた 二階級制覇を成し遂げたNの話の続き。 前回、「テクニシャンとは言いたくないけど、テクニシャンだな(笑)」と言った話を書いた。Nの試合ぶりは決して、洗練されているとは言えなかった。かといって、目にも留まらないようなスピードがあったわけでもないし、豪快にぶっ倒すようなハードヒッターでもなかった。にもかかわらず、自分の術中に巧みにはめて勝利するとい

CONTACT

お問い合わせ

お問い合わせはこちらから tel:0265249688 お問い合わせ