入会のご案内
トピックス

トピックス

投稿一覧

昔と今の格闘技ジム・道場の違い①

昔と今の格闘技ジム・道場の違い

カテゴリ: 格闘技の話
今の若い方には想像がつき難いだろうが、数十年前と今の格闘技ジムとでは、その指導内容が大きく様変わりしてきている。例えば、ボクシングジム。当時はどのジムでも「強い選手を育てたい!」というテーマがあり、そこに入会してくる人たちも「とにかく強くなりたい」あるいは「プロとしてデビューして、チャンピオンを目指したい」という思いを抱いている人たちが多かった。強さを目標とする男たちの集団だったのである。当然

五月病には空手がオススメ!!


カテゴリ: 格闘技の話, 行事・審査・大会のお知らせ
こんにちは。柏村です。   6月になりましたね。今年ももう折り返しですよ。早いなぁ(笑) 自分事ですが、6月に入ったことで禅道会に入門して7年目になりました。 護身とストレス解消目的と、たまたま道場が近くにあったからという軽いノリで入門して、いろいろなことを経験しての7年目。あっという間の7年。早いなぁ(笑) 7というラッキーな年なので、今年こそは黒帯を取りたいです。 いや、

5/26の第23回RF武道柔術関東大会の模様


カテゴリ: 格闘技の話, 行事・審査・大会のお知らせ タグ:
こんにちは。 最近暑くなってきましたね。外出して少し動いただけで汗ばむくらいです。暑いの嫌い!(笑)   さて、別の意味で「熱い」ことが5月26日、横浜道場で年に2回関東で開催される柔術大会が開催されました。 出場者数は群馬の高崎、新町道場から2名。東京の小金井、六本木道場から5名。横浜道場から3名の計10名。無差別のトーナメントで組まれました。    

100人いたら100流派【横浜 空手】


カテゴリ: 格闘技の話, 武道の話
空手は100人いたら、100流派と言われており、昔から流派も競技も数えきれないほど、いくつもに別れています。なぜこういう形になったのか私なりに考察してみました。 私が考察するに、空手を普及し始めたころは、打突については安全制が重要なので、普及させるために始めは当てない空手寸止め空手の競技(セミコンタクト)が発信されたのだと思います。 その後、極真空手などに代表される顔面突きなしの直接打撃制(フ

CONTACT

お問い合わせ

お問い合わせはこちらから tel:0265249688 お問い合わせ