入会のご案内
トピックス

トピックス

空手×総合格闘技で強く

空手×総合格闘技で強く
──誰でも強くなれる“新しい武道”のかたち

空手道禅道会 横浜本部 支部長・大畑慶高

はじめに──「強さ」とは何か?

「空手をやれば強くなれますか?」「総合格闘技って危険ではないですか?」
これは横浜の道場で最も多く聞かれる質問のひとつです。

私がいつもお答えしているのは、

「はい、誰でも“本物の強さ”を身につけられます。ただし、それは筋肉やスピードだけではありません。」

ここで言う“強さ”とは、

  • 困難に立ち向かえるメンタル
  • 自分や大切な人を守る力
  • 継続し、努力を重ねる習慣
  • 礼儀をわきまえた行動

つまり、空手×総合格闘技で培われる“人としての強さ”です。
この記事では、空手と総合格闘技を融合させた禅道会の指導内容や考え方、
横浜での実践的な稽古の様子を通じて、「誰でも強くなれる」理由をお伝えします。

 

総合格闘技×空手とは? 禅道会が実現した融合型武道

「空手」と聞くと、伝統的な突きや蹴りの型をイメージされるかもしれません。
一方「総合格闘技(MMA)」といえば、プロのリングでの激しい試合を想像する人もいるでしょう。

しかし、空手道禅道会が行っているのは、

  • 空手の礼節、型、基礎的打撃技
  • 総合格闘技の組技、寝技、関節技

を融合させた“実戦的かつ安全な新武道”です。

道場では、突き・蹴りだけでなく、
タックル、投げ技、マウントポジション、関節の極め方といった、プロ格闘技にも通用する高度な技術を段階的に学べます。

しかし、それを支えるのは礼儀と自己制御の精神性。
試合で勝つことだけが目的ではなく、「人としてどう生きるか」も大切にしています。

 

強さの本質①:打たれ強いメンタルを育てる

強くなるには、まず「心」を鍛えることが第一です。

● 稽古の中で試される“我慢力”

基本稽古の反復や、息の上がるコンビネーション練習、予測不能な組手──そのすべてが「心の耐久力」を育てます。

● 試合や昇級審査の“本番経験”

人前で緊張しながら技を出す経験は、メンタルを大きく成長させます。
特に子どもにとっては、失敗しても立ち上がる勇気を学ぶ最高の場です。

● 瞑想による“心の整理整頓”

稽古の前後には瞑想を取り入れ、呼吸を整える時間があります。
この習慣が「気持ちの切り替え」や「冷静な判断力」を育みます。

 

強さの本質②:実戦で通用する“本物の護身術”

空手の突きや蹴りはもちろん、禅道会ではMMAの技術を活かして、

  • タックルで倒す
  • 相手の攻撃を受け流す
  • 関節を極めて制圧する
  • 素早く安全に距離を取る

といった“即効性のある護身術”を身につけることができます。

特に女性や高齢者、子どもにも対応できる内容で、力に頼らずに身を守る「合理的な動き」を習得できる点が特長です。

横浜の都市部という環境を考えたとき、日常のトラブルや防犯対策としても非常に実用的です。

 

強さの本質③:年齢・性別問わずに習得可能

空手や格闘技というと、「若い男性だけの世界」と思われがちですが、
禅道会 横浜本部には:

  • 小学生の男の子・女の子
  • 主婦の方
  • サラリーマン
  • 中高年の方々

まで、幅広い層が在籍しています。

私たちが大切にしているのは、「その人なりの強さを引き出すこと」。

他人と比較するのではなく、“昨日の自分に勝つ”稽古を積み重ねていくことこそ、一生続けられる武道の価値です。

 

強くなった道場生の声

■ 小学4年生の男の子
「泣き虫だった息子が、空手で堂々と前に立てるようになりました(保護者談)」
■ 30代女性
「自信がなくて人前で話すのも苦手でしたが、空手を始めて自分を好きになれました」
■ 50代男性(営業職)
「仕事で嫌なことがあっても、稽古で汗を流すと頭がスッキリして前向きになります」

このように、「強さ=日常を前向きに生きる力」として成果が表れています。

 

横浜で“誰でも強くなれる”道場を目指して

空手道禅道会 横浜本部では、

  • 綱島駅から徒歩圏の好立地
  • 週1回から通える柔軟なスケジュール
  • 個別対応・丁寧な指導

により、初心者の方でも安心して稽古を始められます。

また、

  • 瞑想
  • ミット打ち
  • スパーリング(希望制)

など多様なメニューで、「強くなる楽しさ」を実感できる場を提供しています。

 

よくある質問(Q&A)

Q. 運動が苦手でも大丈夫ですか?
→ はい。体力や年齢に合わせた指導を行いますので安心してください。
Q. ケガが怖いのですが…
→ 安全面に最大限配慮しており、段階的な稽古で無理なく進めます。
Q. 試合に出ないといけませんか?
→ 強制はありません。目的に合わせて自由に選べます。
Q. 子どもと一緒に始められますか?
→ 親子入門も歓迎です。共通の話題ができて関係性も深まります。

 

無料体験受付中!

  • 所要時間:70〜120分
  • 内容:基本稽古・ミット・移動・組手・瞑想
  • 対象:子ども~シニアまで対応
  • 参加費:無料

🔗【無料体験のお申込みはこちら】

👉 https://zendo.jp/trial-contact/

総合格闘技 空手道 禅道会見学体験無料バナー
総合格闘技 空手道 禅道会見学体験無料バナー

 

まとめ──「強さ」は、誰にでも手に入れられる

空手×総合格闘技で手に入るのは、

  • 打たれ強い心
  • 柔軟で機能的な身体
  • 緊急時に対応できる護身力
  • 日常に活きる継続力と自信

武道の本質を守りながら、現代人が必要とする“実戦性”も兼ね備えた稽古体系だからこそ、誰でも、何歳からでも、“自分なりの強さ”を身につけることができます。

「強くなりたい」「変わりたい」
その想いを、空手道禅道会 横浜本部で一歩ずつ形にしていきませんか?

«  前の記事へ 

CONTACT

お問い合わせ

お問い合わせはこちらから tel:0265249688 お問い合わせ