禅道会とは
道場一覧
横浜本部道場
入間道場
栃木道場
クラス紹介
社会人の総合格闘技
子供の空手
女性護身術
プロ格闘家になりたい方
指導員紹介
入会案内
お問合わせ
ホーム
入会案内
道場一覧
横浜本部道場
入間道場
栃木道場
クラス紹介
社会人の総合格闘技
子供の空手
女性護身術
プロ格闘家になりたい方
指導員紹介
トピックス
入会者の声
雑誌掲載記事
動画
お問い合わせ
運営法人
プライバシーポリシー
リンク
トピックス
ホーム
トピックス
投稿一覧
自分と共に目指した合気の道 高萩英樹さん2
投稿日: 2020年01月09日(木)
カテゴリ:
格闘技の話
,
高萩英樹
タグ:
高萩英樹
ひたすら、真の武道を目指す高萩。そんな彼に悲劇が… 「強さ」を追い求めていた高萩の武道人生。しかし、やはり誰もが同じ道を通るように、彼も年齢とともにパワー、スピードの衰えを感じざるを得なかった。 そんな高萩をさらに悲劇が襲う。顔面麻痺、味覚障害、寝ているだけでも目眩がする。その症状は次第に酷くなり、医師の診断を仰いだ。その結果は、ラムゼンハントシンドロームという難病であった。当時の彼は
続きを読む
武道空手と実践的な護身の術を目指す
投稿日: 2020年01月08日(水)
カテゴリ:
格闘技の話
,
高萩英樹
タグ:
高萩英樹
自分の弱さを克服するためにフルコンタクト空手の道場に入門する 自分の武道仲間に高萩英樹さん(以降、敬称略)という人がいる。彼とは自分が学んでいた氣空術で知り合った。氣空術は合気系柔術であり、始めた当初は自分以外に本格的に打撃系格闘技なり、武道をやってきた人間はきわめて少なかっただけに、高萩とは初めて電話して以来、いろいろな意味で意気投合して、互いに「拳友」と言い合うような仲になった。その
続きを読む
様々な打撃法について
投稿日: 2019年11月27日(水)
カテゴリ:
格闘技の話
著しい体格差のある人間と向い合う時は… 前回の記事で知人の柔道家(五段の猛者!)が、立った状態で向い合えば、体の大きい方が圧倒的に有利。しかし、寝技に持ち込めば、体が大きい、小さいは関係ないと言っていた話を書いた。そう言われてみれば、確かにそうである。 以前、この記事にも書いたが、自分の母方の祖父は古流の柔術と講道館柔道の有段者であった。その祖父が柔道をやっていた当時は高専柔道が盛んで
続きを読む
格闘技とウエイト
投稿日: 2019年11月26日(火)
カテゴリ:
格闘技の話
ラグビー、ワールドカップ! 格闘技ではないが、最近までディアで放映されていたラグビー、ワールドカップ。日本人選手の活躍が素晴らしかった!強豪の外国勢を次々に撃破していく姿は、感動ものである。それにしても…100㎏クラスの体格で試合時間が40分+40分の長丁場。よくぞ、あれだけ俊敏に動けるものである。パワーも瞬発力もスピードも持久力もトータルに兼ね備えたモンスター集団である。もともとの素質
続きを読む
さまざまな武道・武術の先生方と交流していた当時の話
投稿日: 2019年11月07日(木)
カテゴリ:
格闘技の話
心身統一合氣道のT先生との出会い 小沢代表とお会いする、ずいぶん前の話になる。自分がキックのトレーナーをやっていた頃の話だ。選手に少しでも強くなってほしいという気持ちから、キックボクシングというカテゴリーに囚われず、さまざまな格闘技、武道、武術の先生や団体と交流し、これぞ!というものは自ら学んで、吸収することに専念していた。 その中でも、印象深く残っているのは、心身統一合氣道のT先生と
続きを読む
いざという時に実際に使えるものが本来の武道・武術
投稿日: 2019年10月21日(月)
カテゴリ:
格闘技の話
前回のトピックス記事から、ずいぶん、空いてしまった。申し訳ありません。 今回、書くのは今、自分が目指そう、目指したいと思っている武術について。 何度も書いてきたように、自分は長らく、打撃系武道・格闘技をやってきた。それを一時、辞めたのは今から五年ぐらい前になるだろうか。それでも、人間の習性・習慣というものは大きいもので、「体を動かし、鍛える」ことだけは続けていたのである。その後、氣空術
続きを読む
«
<
...
8
9
10
11
12
...
20
30
...
>
»
カテゴリー
トピックス
(187)
心の話
(5)
行事・審査・大会のお知らせ
(42)
禅道会の話
(4)
社会問題
(10)
武道の話
(10)
格闘技の話
(118)
パンクラス 佐藤龍汰郎
(1)
禅道会 中島康喜
(2)
禅道会 谷村泰嘉
(1)
禅道会 小林邦之
(1)
禅道会 小沢隆
(16)
禅道会 大畑慶高
(13)
高萩英樹
(6)
空手家 川合昭仁
(1)
島山道場 島山浩司
(3)
禅道会 宗宮保
(1)
禅道会 西川享助
(3)
高森町議会議員 斎藤天
(2)
RIZIN 杉山しずか
(1)
禅道会 石岡沙織
(4)
禅道会 宮沢正彦
(2)
禅道会 青木隆明
(2)
大誠館 宮崎文洋
(9)
梁山泊空手 富樫宜弘
(2)
侍自然塾 合宿
(3)
お知らせ
(1)
アーカイブ
2023
3月
2月
1月
2022
9月
8月
7月
6月
4月
2月
2021
12月
11月
10月
3月
2月
1月
2020
12月
11月
10月
7月
4月
3月
2月
1月
2019
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
2015
6月
1月
2014
12月
11月
10月
7月
4月
2月
1月
2013
12月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
2012
12月
8月
7月
4月
3月
2月
2011
10月
9月
6月
2010
1月
2009
12月
9月
社会人の格闘技
子供の空手
女性の護身術
プロ選手を目指す方
CONTACT
お問い合わせ
お問い合わせ
お問合わせ
入会案内
電話