入会のご案内
トピックス

トピックス

投稿一覧

12/1 東京国際2024 RF武道空手道選手権大会リザルト


カテゴリ: 行事・審査・大会のお知らせ
令和6年12月1日(日) 国立オリンピック記念青少年総合センター第1第2体育室 第1試合場 <エキスパートクラス> U-12 30kg以下級の部 試合時間3分、グランド50秒2回 優勝 西村 奏良 日本空手道武道塾 準優勝 中野 愉喜 芝浦港南教室 3位 渡辺 真裕 麻布十番教室 3位 川原 佑仁 横浜道場 <エキスパートクラ

12/1 東京国際2024 RF武道空手道選手権大会 トーナメント表


カテゴリ: 行事・審査・大会のお知らせ
令和6年12月1日(日)国立オリンピック記念青少年総合センター第1第2体育室 【第1試合場】少年エキスパートU12~U16,一般アクセスルール 【第2試合場】一般 RFルール 【第3試合場】ビギナー/レギュラー小学5.6年生.中学生、一般新人ポイントルール 【第4試合場】ビギナー幼年、小学1.2年生 【第5試合場】ビギナー小学3.4年生/レギュラー小学1.2.3.4年生 ※

禅道会 小枝 保之の武道人生


カテゴリ: 禅道会 小枝 保之, 格闘技の話
30歳で禅道会に入門する 前回に引き続いて、取り上げるのは禅道会・横浜支部の小枝保之。1972年3月生まれの52歳である。出身地は青森県弘前市。高校を卒業後、大学(夜間)進学と同時に、自動車の部品の卸をしている商事会社に就職する。この会社は夜間の大学にも通わせてくれる、寮もあるし、交通費も出してくれるというので就職したのだそうだ。会社と大学も近かったので、働きやすく学びやすい環境だった。学生

10/13 第62期RF空手関東地区大会 結果


カテゴリ: 行事・審査・大会のお知らせ
第62期RF空手関東地区大会 令和6年10月13日(日)台東リバーサイドスポーツセンター第一武道場 【第1部】 幼年~小学2年生 9:20集合計量、9:50整列、10:00試合開始 【第2部】 小学3年生~一般部 13:00集合計量、13:20整列、13:30試合開始

禅道会 平井康一の武道人生


カテゴリ: 禅道会 平井康一, 格闘技の話
長男に教育的に武道を学ばせたいと思ったのが入門のきっかけに 今回、紹介するのは禅道会・横浜支部の平井康一。福岡県出身で1972年12月の生まれ。大学までは福岡在住。就職で横浜に移り住む。理工系が好きだった彼は半導体の設計をする会社に就職する。この当時はまだ、武道や格闘技への関心はなく、テレビでPRIDEの試合を観る程度だった。しかし、スポーツそのものは好きで学生時代に部活でやっていたバスケッ

禅道会 下東悠馬の武道人生


カテゴリ: 禅道会 下東悠馬, 格闘技の話
高校時代から打撃系格闘技を学ぶ 今回、紹介するのは禅道会・保土ヶ谷の下東悠馬。千葉県出身で1984年6月生まれの40歳である。学生時代、続けていたスポーツは小学校の時はミニバスケット。高校の時から、部活で伝統派の空手を始めたと言う。練習を積むにつれ、下東の胸中には「もっと、実戦性を追求したい、自己研究を深めたい」という思いが沸き上がってきた。実戦力を高めるには、顔面への攻撃がOKでなければな

CONTACT

お問い合わせ

お問い合わせはこちらから tel:0265249688 お問い合わせ