入会のご案内
トピックス

トピックス

投稿一覧

空手初心者でも安心


カテゴリ: 禅道会の話
空手初心者でも安心 ~未経験から始める、強く優しい空手道の世界~ 「私なんかにできるかな?」その一歩が未来を変える 「空手って怖そう…」 「小さい頃に少しやったきりで自信がない」 「今から始めても遅いんじゃ…」 空手に興味があっても、こうした不安を抱えて一歩踏み出せない方は少なくありません。 でも、もしあなたが今この記事を読んでいるのなら、それは立派な“第一歩”です。 そしてそ

横浜で空手を習おう


カテゴリ: 禅道会の話
横浜で空手を習おう ~本物の強さと礼節を学べる「空手道 禅道会 横浜支部」~ 横浜で見つかる「本物の強さ」。空手を通して、自分を変える。 横浜市港北区綱島に、武道の新しい可能性を広げる空手道場があります。 それが、空手道 禅道会 横浜支部。 ここは「ただの習い事」ではなく、心と体の成長を実感できる自己変革の道場です。 武道経験がなくても関係ありません。 むしろ「運動が苦手」「人付

[武道 × 座禅 × 脳科学] 第5章:武道座禅 — 丹田を中心に据える修行法


カテゴリ: 武道の話
空手道禅道会リアルファイティングKARATE 武道 × 座禅 × 脳科学 心技体脳を統合する21世紀の武道修行 第5章 武道座禅 — 丹田を中心に据える修行法 〜心身の“芯”をつくる丹田呼吸と座禅〜 はじめに 前章では、横隔膜呼吸と腹圧によって体幹を作り、技に氣を通す方法について学びました。 しかし、武道修行においてさらに重要な概念があります。 それが「丹田(たんでん

眞日本武道空手道連盟 大森道場・大森広介の武道人生②

ウクライナの子どもたちと

カテゴリ: 眞日本武道空手道連盟 大森広介, 格闘技の話
[caption id="attachment_3351" align="aligncenter" width="1024"] 長野県大鹿村にて[/caption] 禅道会・小沢主席師範との出会い 大森の人生において、何人もの偉大な人物が現れてくるが、禅道会・小沢主席師範との出会いはことに大きかった。初めて出会ったのは2023年、東京の富樫師範の道場開き後のパーティーの場だった。その頃から小沢

眞日本武道空手道連盟 大森道場・大森広介の武道人生①

無差別大会で2年連続「特別賞」

カテゴリ: 眞日本武道空手道連盟 大森広介, 格闘技の話
[caption id="attachment_3349" align="aligncenter" width="1024"] 無差別大会で2年連続「特別賞」[/caption] 柔道の名門校で猛練習の三年間を送る 今回、この記事で取り上げるのは、眞日本武道空手道連盟 大森道場・大森広介である。通例通り、武道を目指すことになったきっかけを訊ねると、こんな答えが返ってきた。 「父親が精肉店を営

[武道 × 座禅 × 脳科学] 第4章:横隔膜呼吸と腹圧、武道における「氣」の正体


カテゴリ: 武道の話
空手道禅道会リアルファイティングKARATE 武道 × 座禅 × 脳科学 心技体脳を統合する21世紀の武道修行 第4章 横隔膜呼吸と腹圧、武道における「氣」の正体 〜体幹を固め、技に氣を通すために〜 はじめに 座禅によって心と脳を鍛えることの重要性をこれまで見てきました。 しかし、武道修行においては、それだけでは不十分です。 心と技と体が一体となるためには、体の「芯」

CONTACT

お問い合わせ

お問い合わせはこちらから tel:0265249688 お問い合わせ