入会のご案内
トピックス

トピックス

投稿一覧

子どもが変わる空手教育とは?


カテゴリ: 禅道会の話
子どもが変わる空手教育とは? ~横浜で選ばれる「心」と「身体」を育てる武道の力~ 空手は“技術”よりも“人間力”を育てる はじめまして。空手道禅道会 横浜本部 支部長の大畑慶高です。私は長年、空手・総合格闘技の指導を通じて、子どもから大人まで多くの生徒と向き合ってきました。 この道に立って心から感じているのは、 「空手は子どもを変える力を持っている」ということ。 それは単に体力や技

空手で強くなる方法とは?


カテゴリ: 禅道会の話
空手で強くなる方法とは? ~初心者でも確実に強くなる、心と体を育てる最短ルート~ 「強くなりたい」その気持ちがすべての始まり 自分に自信を持ちたい ケンカに強くなりたいわけじゃないけど、逃げない自分になりたい 弱い心や体を変えたい そんな“強くなりたい”という思いがあるあなたへ。 空手は、誰でも正しく続ければ、確実に「本当の意味で強くなれる」武道です。 この記事で

総合護身術 護真会 代表 山本貴史の武道人生③


カテゴリ: 護真会 山本貴史, 格闘技の話
護身と通常の格闘競技との明確な差はどこにあるか? 山本に実際の競技の格闘技との決定的な違いはどこにあるかを訊ねたところ、「まずは一対一ではないということ。相手はどんな手口を使ってもOK。こちらはあくまでも法令順守です。相手はいつ仕掛けてもいい。そのあたりが決定的に違うんですね。見えない敵も多数、介在しているため、任務の間はまさに1~2秒、相手にタイミングを与えてしまうとジ・エンドになります。

総合護身術 護真会 代表 山本貴史の武道人生②


カテゴリ: 護真会 山本貴史, 格闘技の話
藤田まこととの思い出に残るエピソード 山本自身、藤田のボディガードをしているつもりだった。以来、藤田とは20年間の付き合いになった。ちょうどその頃、藤田が食道がんの手術をして、一カ月ICUにいた。がんであることは本人には隠していたそうだ。ICUから一般病棟に移る段階で藤田から山本に電話が入った。大阪に来てくれという内容だったのだが、その留守番電話の内容がとてもユーモラスであったらしい。それを

総合護身術 護真会 代表 山本貴史の武道人生①


カテゴリ: 護真会 山本貴史, 格闘技の話
今回、紹介するのは総合護身術 護真会 代表/総師範の山本貴史。イスラエルで本格的な警護の訓練を受け、国内外の要人・著名人等を多数警護(ボディガード)している。現在は、「大切な人を守りたい!」をスローガンに、実戦護身CQCの普及に力を注いでいる。 そんな山本は和歌山県出身で、幼少期から「強くならなければならない」と思っていたのである。それが山本がまだ三歳の時、両親が離婚して妹が産まれたばかりだ

格闘技初心者でも大丈夫


カテゴリ: 禅道会の話
格闘技初心者でも大丈夫 ~怖さゼロ、安全第一で始められる横浜の道場体験記~ 「未経験だけど大丈夫かな…」そんなあなたに伝えたいこと 格闘技に興味はあるけれど、 経験ゼロで不安 体力がない 怖そう、痛そう そんな気持ちを抱えている方、実はたくさんいます。 でも安心してください。空手道禅道会 横浜本部では、未経験者にこそ参加してほしい稽古内容と雰囲気が整っています。 「自分にもで

CONTACT

お問い合わせ

お問い合わせはこちらから tel:0265249688 お問い合わせ